昨年、床下浸水した方は必ず点検をしましょう

本日は、いつもお世話になっている工務店様からの依頼で床下調査に行ってきました。

昨年9月の大雨で床下浸水をしたこともあり床下が気になっていたとのことでした。

調査では特に異常などは確認できませんでしたが、浸水の時のものと思われる浸水跡が確認でき少し湿気が多いように見受けられました。

また、写真でも分かるように断熱材の脱落が所々で見受けられました。

これでは殆ど断熱効果は得られないので電気代も上がることからも直したいところです。

断熱材には色々な種類がありますが、良く使われているのが写真の様な繊維系のグラスファイバーになります。

隙間なく設置してあれば十分な効果は期待できますが、新築時での施工不良や経年劣化での収縮、また今回の様な浸水による湿気による脱落などで隙間ができてしまうと効果は殆ど期待できなくなります。

本来の良い状態に戻すためには断熱材の改修と防蟻工事になりますが、出来れば断熱材に湿気の影響を受けないように防湿対策も検討したいところです。

どちらにしても、浸水をするとシロアリの発生にも繋がりやすくなることや暖気代が今後も値上がっていくとされていることからも断熱材の脱落はないかなどを、浸水被害を受けたらその時に現状把握することが大切です。

記事一覧