シロアリ リフォーム 環境改善

日本の住宅は寒い!

本日は、物入・押入内の湿気やカビ臭が気になるとのことで調査に行ってきました。

築30年程の建物で基礎が布基礎構造ということもあり、物入や押入などは基礎で狭く区切られていました。

このような構造は床下内の通気が悪いために、床下の湿気の影響を床板が受けてしまいカビが発生しやすくなってしまいます。

また、押入などは締め切っていることが多いことや物が多く入れられているために、湿気がこもってしまうために今回のような問題を招いてしまいます。

対処法は、日頃から押入などを開けたり、通気が取れるように物を多く入れないことになりますが、日常生活では簡単そうでも手間が掛かるので現実的ではないと思います。

湿気・カビ臭は不快ですが、それよりもシロアリの発生しやすい環境であることや、床のたわみなどの建物劣化の要因であることを忘れてはいけません。

問題は床下の通気が悪いことにありますから、強制換気を行い床下内の空気を動かしてあげることが一番の解決法です。

しかし、写真でも分かるように床に断熱材が入っていない造りなので、換気することによって床板が今まで以上に冷やされてしまうという問題が出てきます。

先ずは押入の通気をとることですが、出来れば建物劣化や足元の冷えの解消(省エネ)なども考慮して床断熱材の設置してあげることが良いと思います。

それでも改善しないようであれば換気扇・調湿材等の湿気対策なども検討してみることも良いと考えます。

日本の住宅は先進国の中でも著しく断熱性能が劣っていて寒いと言われています。

それだけ光熱費も掛かっていることにもなりますし、ヒートショックなどの引き金にもなっているので、寒いことが当たり前などと思わないでもらいたいと思います。

記事一覧