リフォーム 住宅診断

バルコニーは雨漏りが多い場所

本日、建物定期点検で伺ったお宅で天井の雨漏りが気になるので見て欲しいとのことで、1階の天井裏を覗いてみると2階ベランダの雨樋の排水管から水漏れがおこっているようでした。

ベランダやバルコニーは雨漏りが多い部位で、メンテナンスを怠ると、ほぼ間違いなく雨漏りを引き起こすと言っても過言ではありません。

床面などはウレタンやFRPによる防水施工が施されていますが、歩行での摩擦による劣化やキズ、そして何より太陽からの紫外線によって確実に劣化をしていきます。

ひび割れや浮きなどの症状があるようでしたら、雨漏りまではいっていなくても非常に危険な状態です。

また、写真のように排水口などにゴミや砂、苔などが堆積していると雨漏りを引き起こす原因となるので定期的に確認することが大切です。

防水の素材は色々とありますが、一般的に10年~12年程度でメンテナンスを必要としているので、外壁塗装に合わせてメンテナンスを行うことが望ましいです。

防水層が傷んでしまうとメンテナンスでは済まなくなり、床面を剥がして防水をやり直す羽目になってかなりの費用が掛かってしまうので気を付けて欲しいと思います。

今日のお客様は気が付いて自分で怪しいところをテープで塞いだとのことでしたが、残念ながらその程度の補修では水の浸入は止められません。

結果は、雨漏りは続て腐りが進行している状態です。

同じように浴室などのタイル目地を補修されている方がいますが、表面的には上手に防水されたように見えても、殆どの場合は水漏れが止まっていないのが実情です。

基本は定期的な点検とメンテナンスを行うことですが、既に傷みが出ている時は迷わずプロにお願いすることをお勧めします。

因みにバルコニーとかベランダと呼ばれていますが、屋根のないものがバルコニーです。

開放的な良さがありますが、紫外線による影響が大きくなり劣化が早くなる傾向があります。

記事一覧