その他 害虫・害獣

島田市ー5Sとは

本日は、島田市にある施設の防除作業に行ってきました。

新年度を迎えるに当たって、施設内の4S整理・整頓・清潔・清掃の一つとして昆虫類の防除を任せて頂いています。

この4Sは子供の頃から耳にしてきた言葉です。

しかし、恥ずかしい話ですが大人になるまで意味を理解していませんでしたが、意外と周りにも知らない人が多くいるようです。

整理とは、要るものと要らないものを分けること

整頓とは、必要なものをいつでも取り出せる状態にすること

清掃とは、汚れを一時的に取り除く行為

清潔とは、整理・整頓・清掃を維持すること

さらに5S躾」として、これらの行為を身に着けることとされています。

言葉から何となくイメージは分かりますが、ちゃんと理解してはいなかったと思います。

また今の仕事をするようになって、これらが一人よがりにならないように周りの人を主体に考えることが大切だなと気が付かせてもらいました。

言葉の意味を理解して、これらの行為を身に付ける大切さを感じる毎日です。

記事一覧