断熱窓がスゴイ!
本日は、シロアリ予防工事で長くお付き合いさせて頂いているお客様宅の断熱窓取付工事に伺ってきました。
取付を行った場所は日常生活で長く利用しているキッチン・リビング、寝室などの5部屋です。
ひとことに内窓(二重窓)と言ってもガラスが一枚の単板ガラスから二枚の複層ガラス、断熱性が高いLow-E複層ガラス、さらに性能が上のガス入りタイプなどがあります。
サッシ枠は6色でガラスはクリアなものだけでなく、外が見えない型ガラス、すりガラスなどもあります。
また、格子入りの障子タイプのものなど種類も豊富です。
今回、寝室にしている和室には障子が入っていましたが、障子を外してすりガラスタイプの内窓を入れることになりました。
障子に合わせた格子タイプもありますが、スッキリした感じが出せることや格子タイプのものより価格もお手頃なので私が出会ったお客様はこちらを選ぶ方が多くいます。
内窓取付には事前調査で窓の採寸や取付部位の状態などをしっかりと見極めることが大切で、家の構造や状態などに見落としがなければ、およそ1窓1時間以内で取付が完了します。
取付はスムーズに終えて、取り付け後のガタつきなどのチェックでも問題がなく工事は完了です。
それにしても毎回感じるのが、取り付け後の遮音性に驚かされます。
今日のお宅は主要道路沿いにあり、自転車や通行人はもちろん車も頻繁に行き来している場所のため、かなりの騒音があるのですが窓を閉めると気にならない程小さくなります。
これには奥様も大変喜ばれていました。
また、これまでは外から見えないようにと昼間でも障子を閉めていましたが、すりガラスにしたことで部屋も明るくなったと笑顔でおっしゃっていました。
内窓は快適さや節電・防音・防犯・結露防止などメリットが多くあります。
工事費も窓の大きさにもよりますが1窓が3万程度~8万程度とメリットの割りに手頃なので是非試して欲しいなと思います。
特に浴室に取り付けると外からの冷気を遮断してくれるので満足間違いないです。
内窓(二重窓)体験してみませんか!