シロアリ
住宅診断
建物点検をしてますか?
本日は新規の藤枝市のお客様からの依頼で建物点検にいってきました。
建物外周には問題はありませんでしたが、床下の調査でシロアリが侵入する際につくる蟻道が確認されました。
まだ、木部への侵入はありませんでしたが、活動が活発な時にみられる空中蟻道も確認されました。
蟻道は基礎などの物に添ってつくることが普通ですが、活発な土壌では何もないところにも蟻道を延ばして建物に侵入しようとします。
土壌は防湿ビニールを敷いてあったので一見すると蟻道が出来そうにもないのですが、防湿ビニールに隙間を見つけ出し蟻道を延ばしていました。
蟻道を崩してみると、この時期でもシロアリの活動が確認されたので、今回の建物点検をしなければ間違いなくシロアリの被害にあってしまったものと考えられます。
日常でシロアリを見かけることがないので、建物点検やシロアリ予防をすることを忘れてしまいがちですが、ベタ基礎コンクリート造の住宅であってもシロアリ被害は多く発生しているので、油断は禁物です。
新築から10年は瑕疵保証で建築会社が責任をもって対応してくれますが、それを過ぎてからは、自分で建物の定期点検とメンテナンスを行っていくことが大切になります。
定期的な建物点検をされていない方は是非、点検をすることをお勧めします。