シロアリ 住宅診断

定期建物点検をしましょう

本日は焼津市のお客様の建物定期点検に伺いました。

建物外観やシロアリ等の発生などはありませんでしたが、土台や根太には雨漏りをした時の水が伝わった跡があり、見える範囲では激しい傷みは見受けられませんが、雨漏り箇所付近が気になります。

以前、土台に染みを発見して壁を剥がした家がありますが、雨漏りは水の浸入箇所が一番激しく腐朽していることが多いので、雨漏りを止めたからと建物の耐震上は安心できません。

雨漏りにしてもシロアリにしても被害にあってから雨漏りを止めたり、シロアリを駆除をしますが、本来の目的は家を守ることなので、建物の耐震性は大丈夫なのか?を一番に考えて、被害の状況によっては補修や補強を検討する必要があります。

そうした意味からも雨漏りやシロアリ被害は建築の登録をしている建物の構造が分かる業者に頼むことがとても大切になります。

でも一番大切なことは被害に遭わないことです。

そのためにも一年に一回は建物点検をしましょう

記事一覧