リフォーム
二重窓取付行ってきました
昨年の4月から始まった断熱性能を高める窓の改修工事への補助事業「先進的窓リノベ事業」も、2024年度も継続されることになりました。
物価上昇、電気代高騰など家計の負担が大きくなっているだけに、光熱費を削減できる二重窓設置に対する反響は大きく、昨年度は商品の生産が間に合わないほどでした。
今日も焼津市内のお宅で補助金を活用したキッチン、リビング、寝室の二重窓の取付けに行ってきましたが、目的は光熱費削減や結露対策とのことです。
取付場所は人それぞれで、建物すべての窓・玄関という人もいれば、高齢の方がいるということでヒートショックを気にされて浴室・洗面・トイレなどを希望される方もいます。
それにしても二重ガラスということもあって昔のサッシよりはるかに重いです。
掃き出し窓の大きいものなどは2人で慎重に移動、取付を行うこともあります。
取付作業そのものは難しいものではありませんが、家は少なからず歪みや傾きがあるので取付けただけではガタつきや隙間ができてしまいます。
お施主様宅の窓に合わせるために細かな微調整を行い試行錯誤の末に窓をピタっと収めることが一番重要な仕事です。
完成後はサッシの枠が樹脂製なので高級感があって部屋の雰囲気が変わることや、締めた時の気密性には多くの方が驚かれています。
因みに酷い工事会社はガタついていてもそのままにしてしまう会社もあるようなので、頼むときは値段だけでなく地元の顔が見える会社を選んでもらえたらと思います。
今日もまたお問い合わせが入ったようです。
丁寧な説明と作業をしてきたいと思います。