害虫・害獣
ニホンカモシカ出没!
天井裏で物音がすると連絡があり調査に行ってきました。
天井裏では、ネズミの糞も確認され至る所に侵入口と思われる隙間が確認できました。
このお宅の周辺には田んぼが多くあり、この季節になると水張りが始まるために、身を隠していた場所を追われたネズミやヘビなどが家や倉庫などに入ってくるそうです。
田植えの季節や稲刈り、台風などの大雨による増水、河川工事、また、近所などで空き家の解体などがある時は注意が必要です。
多くの動物は夜行性なので、目にする機会がありませんが、意外に街中にも様々な生き物が生活をしています。
昨日のニュースでは藤枝市の駅前で特別天然記念物に指定されているニホンカモシカが確認されたとありました。
仕事で、タヌキやハクビシンなどは良くある話ですが、まさかニホンカモシカまでとは驚きです。
全国的にはクマの出没が多くされ報告されていますが、動物だけでなくマダニなどの感染症の事例も増えています。
お出掛けの際には適切な服装と装備をしっかり準備しておくことが大切ですね。