シロアリ
リフォーム
住宅診断
藤枝市ータイルひび割れから
藤枝市の方から浴室に虫が出たから見て欲しいとお問合せを頂き調査に伺うと、虫の正体はヤマトシロアリの羽アリでした。
浴室の窓枠に腐朽と食害の様子があり、そこから羽アリが出てきたようです。
タイル目地にはひび割れなども多く確認できていたので、そこから壁内に水漏れが起きてしまったことが一つの要因と考えられます。
昔はタイル張りの裏はブロックを積み上げてあったため、ひび割れが起きても壁内の柱や土台が濡れることはありませんでした。
しかし、ブロック壁は耐震性が低いと言うことで使用されなくなり、普通の部屋のように木の壁になりました。
水漏れ対策には防水紙が貼ってありましたが、経年劣化や素材が紙であったことから腐食を起こして防水が効かなくなってしまい漏水が始まり、土台や柱の腐朽そしてシロアリの被害となる家が多くあります。
小さなタイルのひび割れであっても水は染み込んでいきます。
これでと思うような細いひび割れでも、床下から見ると驚くほど腐朽が始まってしまっていることがよくあります。
僅かであっても油断は禁物ですが、そもそも防水紙には寿命があるし水漏れだけでなくタイルの裏側では結露も発生しているので、出来ることであればユニットバスにリフォームして欲しいと思います
この当時からすると恐らく給水管は鉄管を使っていると思いますが、錆びて漏水の危険性があるので、早いうちにリフォームが必須です。

250426113150054