害虫・害獣

お店を始める時に

飲食店様からネズミが捕まったとの事で伺いました。

子供の鼠が3匹ほど捕まっており、親と思われる鼠も隠れて死骸となっていました。

写真でも分かるようにネズミだけでなくゴキブリの成虫も捕獲されていて飲食業としては異常事態です。

店舗は新しく内装もキレイで毎日しっかり清掃をしているので、害虫や害獣などとは無縁にも思えるのですが、いくら新しくても油断をすれば発生してしまいます。

今回の店舗の問題点は借りているテナントが古く、外壁の劣化など建物自体に隙間が多く見られることや排水設備に問題があること、また、どこの店舗でも共通して言える点としてお客様を迎える自動ドアなどの入口に隙間があることです。

夜間まで営業しているため、明かり外に漏れてゴキブリなどが集まってきてしまいます。

害虫が多ければ、それを捕食するネズミも集まりやすくなって今回のようなことが起きてしまうリスクが高まります。

他に問題が起きている店舗に見られることは、裏口に設けられたゴミ箱処理や外付けのグリストラップの清掃が行き届いていなかったりすることです。

注意を払って建物内をいくらキレイにしても、店舗周り環境が不衛生であればエサを与えて集めているようなものです。

このお店では直ぐにスタッフの教育を行うと共に、建物の改修を実施していくことになりました。

お店を始める時は開店の準備で忙しいとは思いますが、お店の信用に関わる重要なことなので、店舗選びは衛生の専門化に相談してもらえたらと思います。

記事一覧